坐骨神経痛
- 時々足やお尻がしびれる
- 歩くと足がだるくなり、少し休憩しないとまた歩けない
- 足がしょっちゅう「つる」
- 座っているとじわじわ痛みが出てくるのでずっと座れない
- 腰、太もも、下腿部のだるさ、痛み
坐骨神経痛(梨状筋症候群)とは?|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
坐骨神経痛の症状は人によってそれぞれです。腰・お尻・太ももの後側・すね・ふくらはぎ・足先などに、痛みやしびれが起きて場合によっては歩行障害を起こすものもあります。
そもそも、特定した診断名ではなく、坐骨神経が何らかの原因で痛んでいるという状態を指しているもので、あくまで総称でしかありません。
そこで、坐骨神経の問題個所やどうなっているのか?という原因特定が治療の為には大事になります。
腰から足の指先まで現れる症状の原因を、坐骨神経痛と診断される事がありますが、人によっては1メートル近く枝分かれしながら走行しているのが坐骨神経です。
その長い神経のどの部分がどう悪くなっているのか、今起きている症状は?何が引き起こしてしまっているのか?などの特定が症状の改善には必須なのです。
坐骨神経痛はなぜ起こる?|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
【原因】
・椎間板ヘルニア
・脊柱管狭窄症
・梨状筋症候群
・仙腸関節障害
・腰椎すべり症
・腰椎分離症
・症候性坐骨神経痛(神経圧迫によるもの以外で原因がはっきりしないもの)
・腫瘍や感染症
・精神的ストレス
などが挙げられます。
坐骨神経痛(梨状筋症候群)が原因と特定される可能性が高い症状|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
【具体的な症状】
・座り続けると症状が悪化する
・膝を内側に倒すと症状が悪化する
・膝を外に開いていくと症状が悪化する
症状の改善には、梨状筋のストレッチ等による筋の弛緩が有効といわれています。
坐骨神経は、骨盤から下肢へと通り、梨状筋のそばを通って貫通しています。それが、外傷、衝撃、スポーツ活動などの原因により、梨状筋の炎症や緊張が生まれ、坐骨神経が圧迫されることで痛み、しびれなどの症状を引き起こすのです。
坐骨神経痛(梨状筋症候群)への当院での治療|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
当院では、最初に痛み、痺れなどの不調を抱えている患者様の、筋肉や関節の動きの可動範囲、筋力、持久力、反応、バランス、技術、強度、筋の質など細かくチェックさせて頂きます。
次に、自身でも気付いていない全体の筋肉の固さや関節の可動域、動かしづらさを見つけます。そして、今体の状態を自身で確認して頂きます。
場合によっては特別な検査器具を使い全身を撮影することもあります。まずは、ご自身状態を知って頂くことで具体的な施術に進みます。
当院では、痛みなどの症状を引き起こしている原因への根本的な改善。という視点で身体を正していきます。
梨状筋症候群への痛みの改善はもちろんのこと、再発予防の為にも身体状態をご理解して頂き、筋肉、関節、神経、内臓の4点から根本原因を見付け出し、治療を行っております。
執筆者:
柔道整復師 よしだ鍼灸整骨院西明石院
院長 吉田炳浩
よしだ鍼灸整骨院、院長の吉田です。
歪みがあるとケガの原因にもなります。スポーツに限らず日常生活での姿勢や痛みの原因を究明し、身体を根本から整えましょう!お身体のお悩みは当院にお任せください。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2024年9月10日 ぎっくり腰に悩む方へ:原因・予防・治療法を徹底解説
- 2024年9月3日 坐骨神経痛に悩む方へ:原因から治療法まで徹底解説
- 2024年8月26日 四十肩・五十肩にお悩みの方へ:原因、対策について