すねの痛み・シンスプリント
- スポーツ時、特に運動開始時に「すね」が痛む
- 指で軽く押さえてもすねが痛い
- ジョギングを日課にしている。または最近ジョギングを始めて痛みを感じ出した
- 脛骨(すねの骨の内側)に沿って疼きや痛みがある
すねの痛み・シンスプリントはなぜ起こる?|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
【シンスプリントになる理由】
・ランニングをはじめとした運動、ジャンプ、ターン、ストップ動作時の足関節の曲げ伸ばし動作の繰り返し
・踏ん張った際などに筋肉が縮んだり伸びたりする作用
この2つを繰り返すことで、すねの骨の内側に張り付いている筋肉へ繰り返し刺激が入り、すねの骨の骨膜に炎症や損傷が起こり痛みを引き起こします。
【シンスプリントになりやすい方とは】
・足部の回内足、偏平足などの変形
・間違ったランニングフォーム
・下肢筋力が弱い、もしくは柔軟性の不足
・ハードトレーニング、過度な走り込み
・固い地面での長距離ランニング
・シューズが足に合っていない、またはクッション性が低い
などがあります。
すねの痛み・シンスプリントが治らない理由や放っておくとどうなるか?|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
【いつまでも治らない、もしくは悪化する理由】
・初期段階では運動開始時に痛みが発出し、次第に痛みが引いていくのでそのまま運動を続けてしまう
・痛みがあるが、大会や試合が近い等で運動を休めない
・疲労して硬くなってしまった筋肉や関節を放置する
そのまま放置していると、痛みは慢性的なものになります。
日常でのふとした動作でも痛みを感じるようになり、さらに対処を怠る事で、疲労骨折を起こす深刻な場合も見られます。
当院のすねの痛み・シンスプリントに対する施術内容|よしだ鍼灸整骨院 西明石院
・痛みの根本原因となっている硬くなった筋肉を見つけそれを取り除く
・体幹や下肢筋力の強化を行うだけでなく、神経伝達も改善させる
・筋肉の反応を上げることで、痛みを起こしにくい動作改善を行う
・正しいランニングフォーム、筋肉の疲労を緩和するストレッチ法などの指導を丁寧に行う
以上が当院での施術です。
「痛みでスポーツを楽しめない」「以前のように満足に動けない」とお悩みの方は、当院で本当の原因を探ってみませんか?
回復後も痛みが出やすいような姿勢、または体の動かし方をしていては再びぶり返す可能性があります。当院ではそのような場合も見越して、普段の生活での過ごし方やセルフケアも丁寧に指導させて頂きます。すねの痛み・シンスプリントに一人で悩まず、当院まで気軽にご相談ください。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2023年3月31日 肉離れをしてしまった場合!
- 2023年3月24日 TFCC損傷って知ってますか⁈
- 2023年3月17日 ランナーズニーについて
スタッフブログ一覧
お悩み別メニュー
- PNF背骨・骨盤調整
- アキレス腱の痛み
- ギックリ腰
- すねの痛み・シンスプリント
- スポーツ・ランニングにおける膝の内側の痛み
- スポーツ・ランニングにおける膝の外側の痛み
- スポーツでの痛み、だるさ
- スポーツ疲労回復コース
- パーソナルトレーニング
- バイク事故
- ヘルニア
- マッサージに行っても治らなかった方へ
- むちうち・首の痛み
- ランニングでの足首の痛み
- 五十肩
- 交通事故でのお身体のお悩み
- 交通事故治療について
- 坐骨神経痛
- 捻挫
- 産後骨盤矯正
- 疲労、むくみ解消コース(両足)
- 筋肉の痛み
- 筋膜リリース
- 肉離れ
- 肩こり
- 脚底筋膜炎・足底腱膜炎
- 腰椎分離症と腰椎すべり症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腰痛解消コース(腰部、大腿)
- 腰部脊柱管狭窄症
- 膝下の痛み・オスグッド
- 膝痛・事故による関節の痛み
- 膝蓋靭帯炎
- 自動車事故
- 自転車事故
- 野球肘
- 野球肩
- 頭痛