スタッフブログ
背骨を柔らかくする効果とは!?
皆さんこんにちは!
明石市のよしだ鍼灸整骨院・整体院西明石院です。
肩こりや腰痛、首こり等、身体の不調を代表するこれらの症状ですが、実は背骨の歪みや硬さから起こっている可能性があるのは皆さんご存じですか?
体の中心である背骨の硬さや歪みは多くの不調を引き起こします。逆に言い換えれば、背骨の動きを良くすることで今感じている不調を改善できる可能性があるということです。
本日はその背骨について、簡単にお話いたします。
1.背骨のしくみ
背骨とは正確には「脊柱」といいます。この脊柱は頭部から臀部(お尻)に向かって「頸椎」、「胸椎」、「腰椎」、「仙骨」、「尾骨」に分けられており、それぞれ頸椎=7個、胸椎=12個、腰椎=5個、仙骨=1個、尾骨=1個で形成されています。
これらが連なって動くことで人は様々な動作を行うことができるのです。
2.背骨の役割
背骨の役割は大きく分けて4つあります。
1つ目は身体を支える柱、2つ目はあらゆる角度に身体を動かす機能、3つ目が肋骨と合わさって内臓を守る事、最後に4つ目は脊髄等の神経を保護する役割があります。
これらの役割は生理的湾曲といわれる緩やかなS字カーブを描くことで正常に機能することができますが、身体の硬さや歪みによってそれらの機能が低下したり、損なわれたりしてしまう可能性があります。
3.背骨が与える身体への影響
この生理的湾曲が崩れている代表的な状態が「猫背」や「反り腰」という状態です。猫背は骨盤や後ろに倒れ、腰椎や胸椎が過度に後湾している状態、反り腰は腰椎や胸椎が過度に前湾している状態を指します。猫背や反り腰が身体にとって良くない状態なのは何となく想像できるかと思いますが、例えば猫背の状態では肩甲骨を寄せにくくなり背中や首が張ってしまう、反り腰だと腰の筋肉が常に緊張してしまいその結果痛みが出てしまう等の悪影響を与えてしまう可能性が高くなります。
4.背骨の動きを改善させるには?
では背骨の動きを改善させるにはどのようなことをすればよいのでしょうか?背骨を動かすためには背骨付近にある筋肉をほぐす必要があります。筋肉をほぐすには、ストレッチや体操はもちろん、入浴等で温めることも有効です。そして筋肉をほぐし、柔らかくした後はぜひ背骨を動かすエクササイズにもチャレンジしてみましょう!少しずつ動かすことで関節の動きが滑らかになり、より背骨が柔らかい状態に改善される可能性が大きくなります。
ただし、今の自分の状態で動かすことは身体にとって本当に良いのかが自分自身では判断が難しくなります。いきなり運動やストレッチをするのではなく、ぜひ一度は専門の知識を持っている方に診てもらうようにしましょう。
よしだ鍼灸整骨院・整体院西明石院では症状の根本改善はもちろん、痛みの出にくい身体を作る為に必要なストレッチやトレーニングもご案内しております。
私達と一緒に、痛みの出にくい身体作りをしませんか?
腰痛、肩こり、歪みが気になる、ダイエットをしたい、マッサージに行っても良くならなかった、何となく身体の調子が良くない・・・。
そんなお悩みがある方はぜひお気軽にお問合せくださいね。
また、当院では交通事故に遭われた方も多くご来院いただいております。交通事故にてお怪我をされた際にもお気軽にご連絡くださいね。
明石市西明石よしだ鍼灸整骨院・整体院HP
https://www.facebook.com/よしだ鍼灸整骨院整体院–西明石院-100545262758922/
LINE
https://instagram.com/yosidasinkyuseikotuinnisiakasi?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://mobile.twitter.com/yoshidanishi
↑↑↑↑↑↑
こちらからトレーニングやストレッチの内容などを配信中です!ぜひご覧下さい!!
明石市西明石北町3-1-10三宝第一ビル101号室(星乃珈琲店前)
【診療時間】
平日:午前11:00~14:00 午後15:30~20:30
土・祝:午前10:00~13:00 午後15:30~20:30
※木曜・日曜は休診です
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2024年11月2日 指先の痺れに悩む方へ:原因、治療法、予防法について
- 2024年10月30日 腰椎椎間板ヘルニアに悩む方へ:原因、症状、効果的な治療法と予防法
- 2024年10月23日 成長痛に悩むお子様へ:原因、症状、効果的なケア法とは?