スタッフブログ
ダイエットは股関節の動きが重要!?「おすすめ股関節エクササイズ」
皆さんこんにちは!
西明石駅から徒歩5分!!
明石市のよしだ鍼灸整骨院・整体院西明石院です!
ダイエットで食事制限や筋トレを頑張っているけどなかなか痩せない・・・。
そんな人はもしかしたら股関節の硬さが原因かも知れません。
実は痩せにくい方の特徴の一つに、「股関節が硬い」ということが上げられます。
ではなぜ股関節が硬いと痩せにくくなるのでしょうか?
股関節は骨盤と太ももの骨である大腿骨を繋ぐ関節です。
この関節、人の身体の中で最も大きい関節と言われており、この関節を動かす為には多くの筋肉が働くことになります。
代表的なのはお尻の筋肉や太もも裏の筋肉ですね。
もし股関節が動きにくくなると、これらの筋肉も働きにくくなり、結果お尻が下がり下半身に脂肪が・・・。
いくら歩いたり走ったりしても、股関節がうまく動いてくれないと思ったようにダイエット効果を出すことが難しくなります。
また、股関節は膝や肘と違いあらゆる方向に動かすことができる為、「身体を動かす為」の役割を担っています。
この「身体を動かす」役割の股関節がもし硬くなると、本来「身体を安定させる」為の関節である腰や膝がそれを補おうとするので、
その結果、負担が大きくなり痛めてしまう原因にもなりかねません。
股関節の動きを良くすることでダイエット効果はもちろん、怪我をしにくい身体作りも期待できます。
本日はその股関節を動きながらほぐすエクササイズ、「ヒップローテーション」をご紹介!
股関節の動きがよりスムーズになるよう、ぜひチャレンジしてください!!
股関節の動きが劇的に良くなる!?「ヒップローテーション」
①四つん這いから腕立て伏せの姿勢になります
②ほぐす側の足を大きく斜め前に踏み出します
③出した足と同じ側の手を足の後ろに通して横につきます
※左足を出したのであれば、左手を左足の後ろを通して外へ
④股関節を軸に身体を前後、左右に動かします
※体勢が辛い場合は後ろの膝をつきましょう
⑤大きく円を描くように股関節から身体を動かします
動画はコチラ↓
https://www.instagram.com/reel/CmXqaUOOCY5/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
★慣れてくると苦手な方向や角度が分かるようになるので、全体のバランスが整うように動かしてみましょう★
※肩や腰、膝等に痛みが出る場合は控えるようお願いします
よしだ鍼灸整骨院・整体院西明石院ではご自宅でできるストレッチやトレーニング等もご案内しております。
一人ではダイエットできない、腰痛や肩こりが辛い、マッサージを受けても良くならない・・・
そんなお悩みがある方はお気軽にご相談くださいね。
私達と一緒に痛みの出にくい、痩せやすい身体作りをしましょう!!
※年内の営業につきましては12月30日(金)20:00最終受付、年始の営業につきましては1月4日(水)10:00より開始となります
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
スタッフ紹介
スタッフブログ
- 2023年3月31日 肉離れをしてしまった場合!
- 2023年3月24日 TFCC損傷って知ってますか⁈
- 2023年3月17日 ランナーズニーについて
スタッフブログ一覧
お悩み別メニュー
- PNF背骨・骨盤調整
- アキレス腱の痛み
- ギックリ腰
- すねの痛み・シンスプリント
- スポーツ・ランニングにおける膝の内側の痛み
- スポーツ・ランニングにおける膝の外側の痛み
- スポーツでの痛み、だるさ
- スポーツ疲労回復コース
- パーソナルトレーニング
- バイク事故
- ヘルニア
- マッサージに行っても治らなかった方へ
- むちうち・首の痛み
- ランニングでの足首の痛み
- 五十肩
- 交通事故でのお身体のお悩み
- 交通事故治療について
- 坐骨神経痛
- 捻挫
- 産後骨盤矯正
- 疲労、むくみ解消コース(両足)
- 筋肉の痛み
- 筋膜リリース
- 肉離れ
- 肩こり
- 脚底筋膜炎・足底腱膜炎
- 腰椎分離症と腰椎すべり症
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰痛
- 腰痛解消コース(腰部、大腿)
- 腰部脊柱管狭窄症
- 膝下の痛み・オスグッド
- 膝痛・事故による関節の痛み
- 膝蓋靭帯炎
- 自動車事故
- 自転車事故
- 野球肘
- 野球肩
- 頭痛